【ブルーベリー育苗場】2020年9月2日の台風9号後の状況

【ブルーベリー育苗場】2020年9月2日の台風9号後の状況
かみちゃん

『ブルーベリーラボのおがた』を運営している「かみちゃん」です。
元々、家庭菜園やブルーベリー栽培が趣味です。

2018年:ブルーベリー養液栽培(かんたんキット)を開始。
2019年10月:本格的なブルーベリー養液栽培を開始。
2021年6月:ブルーベリー狩り観光農園をオープン。

プロのブルーベリー農家として情報発信もしてます。
TwitterはこちらインスタグラムはこちらYouTubeはこちら

今回の記事は記録です。

たっぷできるもくじ

2019年冬に起きた悪夢【何回も防草シートを直した記憶】

2020年9月2日から3日にかけて、台風9号が福岡県に接近しました。

最接近したのは9月2日の夜10時。

自宅の庭にもものすごい風が吹き、窓はガタガタと揺れてました。

翌日、庭を見ると…

庭に地植えしている『レモンの木』と『びわの木』がななめに。

びわの木はまだ3年目なのですが、レモンの木は8年以上の木。

農園はどうなっているのだろうか。

また防草シートがめくれていないだろうか。

【ブルーベリー育苗場】2020年9月2日の台風9号後の状況
2019年の冬にめくれた防草シート

【ブルーベリー育苗場】2020年9月2日の台風9号が過ぎた後

いや、それよりもブルーベリーの苗達が全部どこかに飛ばされていないだろうか。

【ブルーベリー育苗場】2020年9月2日の台風9号後の状況
【ブルーベリー育苗場】2020年9月2日の台風9号後の状況

何株かは枝が折れたりしましたが、太い幹は折れておらず。

【ブルーベリー育苗場】2020年9月2日の台風9号後の状況
農園予定地

ブルーベリー狩り観光農園予定地の防草シートは大丈夫でした。

現在、観光農園設立の準備中で道具がたくさん防草シートの上に置かれているため
まったく防草シートについては問題なしでした!

今週末の台風10号の方が恐怖です…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

たっぷできるもくじ