2021年5月の日記|ブルーベリー農園に防鳥ネットを張りました

2021年5月の日記|ブルーベリー農園に防鳥ネットを貼りました
かみちゃん

『ブルーベリーラボのおがた』を運営している「かみちゃん」です。
元々、家庭菜園やブルーベリー栽培が趣味です。

2018年:ブルーベリー養液栽培(かんたんキット)を開始。
2019年10月:本格的なブルーベリー養液栽培を開始。
2021年6月:ブルーベリー狩り観光農園をオープン。

プロのブルーベリー農家として情報発信もしてます。
TwitterはこちらインスタグラムはこちらYouTubeはこちら

今年の6月半ばに福岡県直方市にプレオープンの準備をしている『ブルーベリーラボのおがた』です。

美味しいブルーベリーができるように、と頑張ってますが、みなさんや僕の口に届く前に食べてしまう動物がいます。

鳥ですね。

ということで、ブルーベリーの受粉が終わって、実が付き始めると『防鳥ネット』をつけてやります。

たっぷできるもくじ

防鳥ネットをつける前

2021年5月の日記|ブルーベリー農園に防鳥ネットを貼りました

農園の周りには防風ネットを張っていますが、天井部分は吹き抜けになってます。

手前に寄せてあるのが『防鳥ネット』です。

2021年5月の日記|ブルーベリー農園に防鳥ネットを貼りました

右側の一部は防鳥ネットが張ってあります。

こちらも開閉式です。

防鳥ネットをつけた後

2021年5月の日記|ブルーベリー農園に防鳥ネットを貼りました

突然の夕方の写真。

1日がかりで防鳥ネット張りを終えました。

これで、完熟したブルーベリーを鳥に食べられる可能性はグンと低くなります。

防鳥ネット張りは、1人でしてしまう人もいますが少なくとも4人以上はいたほうがいいかなと思います。

そして、上を向いて作業をすることが多いので、首がとても疲れます。

今日もお疲れさまでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

たっぷできるもくじ